【農林22号】米ぬかによる除草効果はいかほどに?
田植えから16日。植えた時は心配になるくらいに短く細い苗でしたが、少しずつ着実に大きくなってきてくれています。 米ぬかを抑草の目的でまいてから13日。田んぼにはしっかりとなじみんでくれて稲への影響もないようです。 水の水…
田植えから16日。植えた時は心配になるくらいに短く細い苗でしたが、少しずつ着実に大きくなってきてくれています。 米ぬかを抑草の目的でまいてから13日。田んぼにはしっかりとなじみんでくれて稲への影響もないようです。 水の水…
「地域の魅力発見」をテーマにドローンによる動画撮影、写真撮影、その他さまざまな活動をしておられる岩本 健さんと先日の大麦刈りで知り合いになりました。 今年作っている山の方の田んぼからさらに奥の方に入ったところに、40年以…
11日に農林22号の田植えがおわりましたが、約2割くらいは手植えしなければならなかったのでその後、数日間かけてなんとか終わりました。 のんびりと1人もくもくとする田植えはなかなか楽しいものです。 裸足でやっていたので、毎…
育苗用マットを使わずに育てた苗。ほとんど肥料という肥料をいれずに育てた苗。すべては実験とはいえ隣ですくすくと育つ山田錦やコシヒカリの苗をみているとかわいそうになるときもありました。 このような感じです。持ち上げるとモロモ…
ご縁でいただいた農林22号の田植えが来週にせまってきました。 父親はすでに大黒米、コシヒカリなどの田植えがおわり、山田錦のみです。村の風景もだいぶかわってきました。 今年育てている「農林22号」ですが、土だけの苗の育ち方…
今年育てている「農林22号」というお米は無農薬で作っています。 肥料も竹パウダーを田んぼにいれてすき込んだ以外は今の所いれていません。 竹パウダー自体も肥料というよりは、土壌改良剤的に使うようなものと聞いています。栄養と…
5月24、27日とにわけて二条大麦の収穫をしました。 24日はコンバインを使っての収穫ではじまりましたが、田んぼのうねの感覚がコンバインの大きさに合わず3回もタイヤが外れてしまい大苦戦。さらに雨も降って来たりといそがしか…
5月11日に種植えをしてから約2週間。 順調に育っているかと思いきや、、、。 なんともなんとも、貧弱な。 一切肥料をやらず、畑の土のみをつかって育苗箱に植えたものはこんな感じ。 上の方の写真は発酵竹パウダーを下にひいたも…
畦塗りを父と共にしました。 トラクターに別売りの畦塗り機をつけて行います。 広さが7畝とはいえ、一人で畦塗りをするとなるとなかなかの重労働です。 テクノロジーに感謝。 畔に生えていた草は2日前に刈りましたが、後処理をして…
塩水選をし、水に数日つけたあと育苗箱に種をまきました。 塩水選とは卵をいれたら浮くほどの塩を水にいれそこに種もみをいれます。そこで浮いてくる種もみは軽く丈夫ではないということで、すてます。この一連の作業のことを塩水選とい…
4年くらい前に友達に誘われたのがきっかけでほぼ毎年行くようになっているアースデイ神戸。 気候のよい時期に外で若干の非日常感を味わえる健康的なイベントです。 一番の関心ごとは、オーガニックにこだわった食べ物です。今回もフワ…
今日の天気は本当に気持ちよく朝から種まき用の箱を準備しました。草刈りもいそがしい時期に入ったので少しずつやっています。 二条大麦の育ち方が気持ちよすぎる 黒米の準備などもあるので、早ければ今月の中頃には収穫をする大麦です…
しっかりと発酵させた新兵器?発酵竹パウダーをまいて田んぼを鋤きこみました。 窒素系の発酵鶏糞などを一緒にいれるかどうか迷ったんですが、今の段階では竹パウダーだけにしました。 田んぼの広さは約7畝。発酵竹パウダーを45キロ…
まこもの田植え体験のあと、安来市山佐ダムであった「甘奥の楽しい課外授業」に参加してきました。 桜が舞い散る中音楽あり、美味しい食べ物ありでゆったりと過ごして来ました。 眞知子農園さんからも有機栽培の野菜。お茶、こんにゃく…
まこもの田植え体験(山王寺棚田)に参加してきました。 このイベントの前日に高速で安来市まで、前回同様眞知子農園さんにお世話になりました。 眞知子さんからのご縁でつながったまこもです。 まこもの株は毎年5倍に増えるそうです…
発酵竹パウダーの準備も順調で7畝の田んぼに入れる分は確保できました。 ビニールハウス内に置いていたものと、納屋に置いていたものとでは色も発酵速度も当たり前ですが全然違いました。 昼間のビニールハウスの室温は風通しを良くし…
春ですね! 日中は気温も20度近くまで上がり、風はまだ若干冷たいものの目的もなく外に飛び出したくなる季節到来です。 去年は父親に学びながら「山田錦」、「コシヒカリ」、「大黒米」作りをしました。 京都、三木市細川町で自然農…
日曜日の午後、時間があったのでふと思い立って淡路島に行って来ました。 小さかった頃は明石まで車で行き、そこから車ごとフェリーに乗って渡らないと行けなかったのでちょっとした小旅行でした。 それが20年前にできた明石海峡大橋…
先日、父親と山に竹粉砕機を軽トラに乗せ竹切りにいってきました。 竹を切っては放り込んで竹パウダーを大量に作りました。 父親と協力して同じ仕事をするこの感じ。 有難いなと思います。 竹を笹ごとそのままガツガツ食べてくれる姿…
今回は現代農業という雑誌から「竹を効果的に枯らす方法」を学んだのでシェアします! 竹は本当に強い植物で、切っても切っても次の年には生えてきます。 そして場所によっては竹林から畑の方に入り込んでくる所もあるんですよね。そう…