木下農園のお米作りでは肥料になるのは緑肥です。一昨年、去年とは蓮華が主だったのですが、今年はヘアリーベッチをメインにしてみようと思います。理由は、やはり蓮華や他の緑肥とくらべて有機物の量が多いというのが大きいです。蓮華は…
来年の稲作用に緑肥蒔き

木下農園のお米作りでは肥料になるのは緑肥です。一昨年、去年とは蓮華が主だったのですが、今年はヘアリーベッチをメインにしてみようと思います。理由は、やはり蓮華や他の緑肥とくらべて有機物の量が多いというのが大きいです。蓮華は…
先週からお米の発送作業を始めました。お得意様からのお米発送にはじまり、1日に18件一度に送る日もありました。まだまだ効率化できていないことだらけで、やばかったです。朝から晩までほぼ休みなしでお米をいれ続けていると意識もう…
今週もなんだかんだといそがしかったです。いそがしいのはいいことだ。先週は農林22号の籾摺り、選別作業をやりました。調整作業も一段らくして、販売できる状態にはなりましたが、毎日何かしらすることがありました。一昨日父親が作っ…
先週の金曜日と日曜日で農林22号の収穫を無事におえることができました。いろいろいそがしくしている中で、体調整えくれぐれも無理はしないでおこうと奥さんと話しながらやりました。この田んぼは去年も水戸口のあたりは乾かなかったん…