先週は古代稲の集いに参加してきましたが、せっかくなので次の日は国立科学博物館にいってきました。どこかに旅行にいくと割と足を運ぶことになるのが博物館です。普段目にすることのないものをまとめてみれるのがいいんですよね。あと自…
2019年3月
日本古代稲研究会主催。古代稲の集いに参加してきました。
12月ぶりの東京。今回もお米の師匠増田さんからお誘いを受け勉強のために東京にやってきました。 古代米にさまざまな形で関わる方々を全国からお招きしての大きなイベントでした。朝の準備から関われたおかげでより密な時間をすごせた…
「塩水選」と「温湯処理」を例年より2ヶ月も早くやりました
去年のブログ記事を見ると塩水選と温湯処理をやったのは5月の半ばになってます。今年早〜〜〜い。 去年の教訓を活かし、そして師匠からの学びを活かしてやってみました。 塩水選はバケツで10リットルの水に対して塩は2,1キロ。こ…
お米の用途いろいろ。
少なくなってきたとはいえ日本人の主食はやっぱりお米。おいしいおかずと炊きたてのご飯を食べる時。日本人でほんまによかったなぁとしみじみ思わせてくれます。 この間は寿司米を家でつくっておひつにいれ少し寝かせてから食べました。…