少し前になりますが、今年の夏から移住して農業をがんばっておられる友人夫妻を訪ねて広島県大崎上島町に行ってきました。 旅行をするにしてもめったに西の方には行かないので新鮮でした。本土からは橋がでていないので、フェリーで行き…
2019年
お米の広告ができあがりました
ちょっと前から作り始めて長々とかかってしまったんですが、ようやく自分のお米の広告ができあがりました。何人かの方の力を借りながらやっとこさという感じです。 毎年アップデートしていく予定です。 どうぞよろしくお願い致します^…
96歳の祖母が身をもって教えてくれる「長生きの秘訣」
3年前に「93歳の祖母が教えてくれた、長生きの秘訣」というタイトルで1記事書きました。あれから3年。祖母も96歳。 この3年間、視力の低下がはげしくて生きがいだった大正琴をやめることになったり、村のつきあいも少しへっては…
竹パウダーと山からの腐葉土を田んぼに入れ始めました。
冬作業の一つとしてやっていることの一つが近くの山から取ってきた腐葉土を入れ込んだり、竹パウダーがあればそれもまきいれたりしています。 腐葉土にはその土地にいる微生物や菌など土作りに有用なものが山のように入っている魔法の土…
土壌改良用に竹パウダー作りをしました。順長にいったのに、、アクシデントハプン
土壌改良用に竹パウダー作りをしました。 多分一年ぶりくらいになる竹パウダー作り。 竹は数日前に40本ほど刈っておきました。 竹藪から畑の方に出てき始めていたので整備も含めての作業です。 後日写真をアップしますが、…
NPO法人ピースアンドネイチャー 主催、六甲の森づくり活動に参加してきました。
六甲の森づくりに参加させてもらうのはこれで3回目です。ピースアンドネイチャー は、環境づくり、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みとしてこの活動を続けてはります。参加者さんは約30人。日本人と外国の方半々くらいでした…
2019年お米作り振り返り。
無農薬栽培のお米作りを始めて早3年が経ちました。まったくといっていいほど何も知らずにはじめた無農薬米つくりでしたが、3年目にしてようやく自信をもって販売できるようになりました。今年もやはり学びは多かったです。 【うまくい…
開催地が変更になった三木金物まつり2019行ってきました。
11月2日、毎年恒例の三木金物まつりに参加してきました。 朝一で行ってきましたが、全ての店舗を回っていると結構早足で2時間半くらい。歩数計約1万歩!相変わらずのボリュームです。今年から場所が変わり、三木山総合公園というと…
自分のお米を購入していただける喜びを感じています。
徐々にですが、農林22号、コシヒカリともに注文をいただいています。自分で苗を作るところから初めて7ヶ月近くかけて育てたお米を袋詰めしてお客様のところに届ける。まだこのプロセスに慣れていませんが、なんとも新鮮で。これはこれ…
来年用の土作り、蓮華を緑肥としてまき入れました。
基本的にたくさんのものを入れないお米作りをしているので、秋から春にかけては土作りをします。何を植えるかでいくつかなやんだんですが、見た目にもきれいな蓮華を選びました!雨の前後がいいなと思っていたので今日まいてきました。 …
全てのお米収穫おわりました〜〜。
なんとか台風前に全てのお米収穫を終えれました。結構バタバタした。黒米から始まり、コシヒカリ、農林22号、そして山田錦。農林22号と山田錦はだいたい同じくらいなのでちょっと焦ります。 このあとお米の調整をし、袋詰め後に山田…
農林22号収穫。乾燥もおえ、販売スタートです。
1週間ほど前になりますが、農林22号の収穫を完了しました。去年よりも1週間早かったです。しかも去年は天日干しをしたので早めに刈って8日だったので。2週間ほど変わりましたね。気候でしょうね。 コンバインで刈ったのですが、や…
天日干しコシヒカリの調整作業おえました。【新米販売開始】
10日ほど前に収穫した天日干しコシヒカリの籾摺り、選別作業をしました。天日干しで乾燥させるとどうしても水分率のばらつきがでるんです。それを少しでも減らすために一旦収穫したお米はもみのまま袋につめて平均になるようにならして…
コシヒカリ天日干し脱穀でけた〜。
先週コシヒカリの脱穀作業をおわらせました。ひとりでの作業でしたが、コンバインを少し前に進めながら休みなくやったので早くすみました^^ これはちょっとしたポイントなんですが、普通天日干しをしたお米は脱穀機という専用の機械で…
コシヒカリ稲刈り、天日干し完了。
先週水曜日にコシヒカリをバインダーで収穫後、天日干ししました。朝早くから始め、しっかりめの休憩をとりながらほぼ1日かけてやりました。5畝と大きい田んぼではないんですが、地形がひょうたんのような形をしているのでまあ刈りにく…
田植え後99日。明日コシヒカリ稲刈りです。
コシヒカリの出穂から45日。今年は田植え機を借りたので、晩稲の農林22号と同時に植えたので田植えからちょうど100日での収穫になります。 同じ日に植えてもしっかり1ヶ月前にはできるんですねえ。不思議だ。ということで昨日と…
黒米、山田錦ともに収穫に向け美しく育っています。
父親が育てている黒米、山田錦も順調そのものに大きくなってくれてます。 毎年黒米の色にムラがありどうしたもんかと試行錯誤しています。出穂してからはしっかりと水を切らさずに保つこと。できれば寒暖差があることなどが条件といわれ…
田植え後85日。イノシシフル稼働時期に入りました。
イノシシが餌をもとめて本格的に活動しています。それに関する写真は一切とりわすれているのでないんですが、家の周りの山田錦の田んぼの畦を中心に広範囲で掘り起こされてしまいました。田んぼの中にはほとんど入っていないのですが、ほ…
田植え後78日。農林22号も力強く出穂!
先週の終わりころからポツポツと農林22号の出穂が始まっていましたが、ほぼ全て出揃いました。 見事に育ってきている稲を見ていると嬉しくてちょっと泣きそうになりました^^草にも負けず、台風にも負けずという感じで本当に立派にが…
お盆前に草刈り。外作業中に気をつけたいこと。
お盆に合わせて田んぼや畦の草刈りをしている農家さんは結構いはるみたいです。実家に帰ってこられる人たちもそうですし、ご先祖様が帰ってこられる時期でもあるので気持ちよくしておきたいですね。 だいぶ機械を使うのも慣れてきたと思…