2020年のお米作りのために作る田んぼを増やしています。耕作放棄田でまだ詳しくは聞いていないのですが、数年間はほったらかしにしてはった田んぼです。無農薬栽培をするにはうってつけと言ってもいい条件。とは思うのですが、なかな…
耕作放棄田を整備して田んぼ面積を増やします。

2020年のお米作りのために作る田んぼを増やしています。耕作放棄田でまだ詳しくは聞いていないのですが、数年間はほったらかしにしてはった田んぼです。無農薬栽培をするにはうってつけと言ってもいい条件。とは思うのですが、なかな…
米農業を主にやっていると冬場は運動不足に悩みます。夏場は80キロを切るくらいだったんですが、今が84キロ。いろいろあって食べすぎてしまっているのは自覚しているんですが、あっという間に苗作りの季節になります。ここからはちょ…
妻のおとうさんが持っていはる粉エースという機械を借りて米粉をつくってみました。せっかくだからということで、農林22号の玄米とコシヒカリの白米でそれぞれやってみました。 いい感じ!わりと手軽に購入できる機械ですが、こんなに…
今回ご縁があり、以前買っていただいたお客様からリピートでお祝い用のお米のご注文をいただきました。 まだ試行錯誤なところはありますが、貰って喜ばれるような工夫をしていきたいと思っています。 2019年度産の天日干しコシヒカ…
去年の12月に入ってからいろいろといそがしくなり。特に半月をすぎた頃から怒涛のような日々が年末まで続きました。 生きているといろいろありますね。当たり前ですが。あまりここで多く書きたいという心境ではないのですが、この世で…