お米作りは秋からということで、発酵竹パウダーと米ぬかを同時にいれました。 今回入れたのは、米ぬか約70キロ+発酵竹パウダー約150キロです。 だいたい2時間半くらいの作業でした。 去年は秋耕起時にラクトバチルス(乳酸菌)…
2017年11月
【竹パウダー】生命力の塊、竹を使って土を生まれ変わらせる。竹粉砕機をつかって本格的に始めます。
場所によってはじゃまもの扱いされる竹。 田舎の方になると竹林の管理はかなり大変で。切っても切ってもでてきては、テリトリーを広げていきます。 竹がもっとも成長する時期では1日に1メートル近くも伸びるほど。そんな植物は他にな…
農林22号とコシヒカリの食味値を測定してもらいました。結果は・・?
農林22号とコシヒカリの食味値を測定してもらいに兵庫農機展示会に行って来ました。 食味値とは、「アミロース」「タンパク質」「水分」の3つの成分を近赤外線分析機という難しそうな機械で測定し、食味方程式により食味値を計算する…
2017年農林22号こめ作りを振り返って「学び」と「成果」そして「改善」
2017年はじめて取り組んだ無農薬での農林22号こめ作りがおわりました。 うまくいったこと、学んだこと、来年以降やり方を変えたいところなどまとめておこうと思います! 米つくりは田植えの秋からということで、順を追って振り返…
地元最大のイベント「三木金物まつり」にいって食欲自制のリミッターを外して来ました。
三木市で毎年開催される「三木金物まつり」に参加してきました。 金物の街で有名な三木市ですが、期限を辿れば1500年以上も前から金物にゆかりがあります。 戦国時代は刀作りで有名になり、大工道具、左官道具、作業工具など、世界…