予定では2月中にやろうと思っていましたが、天気やらいろいろ条件が合わず3月になってしまいました。それでも去年よりは早くなりましたかね。冬の間にもだいぶ雨も降り、地面が硬くなっていたので結構時間をかけて丁寧に耕しました。 …
苗床作り

予定では2月中にやろうと思っていましたが、天気やらいろいろ条件が合わず3月になってしまいました。それでも去年よりは早くなりましたかね。冬の間にもだいぶ雨も降り、地面が硬くなっていたので結構時間をかけて丁寧に耕しました。 …
天気のことがあり、なかなか進まなかった第二弾種まきを昨日にすませ、今朝苗床への移動をおえました。朝6時頃から始めて9時過ぎにはおわりました。奥さんが苗箱運びを手伝ってくれ、あとは黙々と箱を並べ板の上に乗って鎮圧、水をかけ…
今年の種まき作業もまあいろいろありました。怒涛の四日間を終え、昨日は倒れておりました。日程的には予定通り20日に播種機による種まき。21日苗床作り、22、23で苗箱を苗床に移動と順調でした。 20日は桂吉弥さんのお弟子さ…
苗を育てるための大切な場所作りをしました。種から生まれて親元を離れて自立してやっていけるようになるまでこの場所で育てます。枯れている草を燃やしてからトラクターですきこみ、水を入れてとろとろになるまでさらに耕しました。これ…