先週から農林22号の稲刈りをしています。山側の2つの田んぼをやりました。一番上の田んぼは順調に済み、下の田んぼに移動。幸い倒伏している稲はごく一部でした。でも傾いている稲は割と多くてコンバインの「倒伏モード」で時間をかけ…
農林22号の稲刈りやっています。機械トラブルはつきもので( ;∀;)。でも嬉しいこともやってきます^^

先週から農林22号の稲刈りをしています。山側の2つの田んぼをやりました。一番上の田んぼは順調に済み、下の田んぼに移動。幸い倒伏している稲はごく一部でした。でも傾いている稲は割と多くてコンバインの「倒伏モード」で時間をかけ…
今年のコシヒカリの収穫は2回にわけてやりましたが、最初の稲刈りから10日。水分率を測るといい感じで乾いていたので脱穀作業をしました。 このように天日干しをするとお米はだいぶ軽くなっているので、本来ハーベスターという脱穀機…
予定より少し遅れてようやくコシヒカリの収穫を始められました。今年はバインダーの調子がすこぶる悪く何十回と中断しながらやりました。何度やってもうまくいかず、今日の昼頃には残りは手刈りをするか、、、、とあきらめかけていました…
雨と風がこの1週間すごかったですね。先週末に予定して準備をしていたコシヒカリの収穫ですができませんでした。去年の収穫を考えるとかなり早く刈る予定だったので問題はないんですが、なかなか思ったように地面が乾いてくれません〜^…
今週末に早稲のコシヒカリの収穫をします。それにむけて、当日バタバタしないようにできるだけ準備をします。準備に勝る準備なし。 ・草刈り 資材や機械をいれたりするときに作業しやすいようにします。あと気分的に稲達の成人を祝うよ…