田植えから早2週間がすぎ、田んぼの草を見ると、、 うおおおおおおおおお!! 去年と変わらん!! あんなに丁寧に満遍なく米ぬかまいたのに〜〜〜〜。 代かき後田植えはすぐにし、田植え直後に米ぬか100キロ、翌日さらに50キロ…
【農林22号2年目】田植えから2週間がすぎ、、、。肝心の抑草は、、、、、、、、、、、、、。

田植えから早2週間がすぎ、田んぼの草を見ると、、 うおおおおおおおおお!! 去年と変わらん!! あんなに丁寧に満遍なく米ぬかまいたのに〜〜〜〜。 代かき後田植えはすぐにし、田植え直後に米ぬか100キロ、翌日さらに50キロ…
山上の田んぼで田植えをしてから9日経ちました。米ぬか除草はいい感じで効いてます。 水位を高くすることが除草を成功させる条件の一つなので、毎日のように田んぼに行って状態をみています。 地面が赤くなってるところがあります!そ…
去年から使っている山の上にある田んぼでも農林22号を作ります。 昨年の学びとして、十分な高さの水位がなかったこと、米ぬかをいれたのが田植え4日後だったので、大量の草になやまされました。 普通の慣行農業では、代かきをしてか…
今年からの新しい田んぼで昨年に引き続き、在来種「農林22号」の田植え。 約2反と去年からつかっている田んぼよりはだいぶでかい。 田植えは、なれない田んぼだったので、それほどきれいには植わりませんでしたが、なかなかよし。 …
田植え直前ということでいろいろ準備があります。 田んぼの畦から水が漏れないように畦板をいれる。 抑草目的で田植え直後にいれる米ぬかと竹パウダー。 夏の野菜などにも使うであろうということで、今回大量に。去年からの田んぼには…
冬期湛水を6ヶ月した田んぼですが、代かき準備のために耕しました。 ものすごい水持ちのよい田んぼなので、トラクターをいれる前に田んぼをできるだけ乾かしました。 この表面をめくってみると、、 なんとこの層はエラミミズが冬の間…