CATEGORY 農業経営

来年用田んぼの準備続き

穭稲

木下農園米作りの土台になるのは春に咲く草花です。来年以前使っていた田んぼを2年ぶりに使うので、かなり遅くはありますが緑肥まきをしてきました。本来10月の半ばあたりなので3週間くらい遅いです。明日から日中の気温も20度以下…

来年の稲作用に緑肥蒔き

緑肥となるヘアリーベッチの種

木下農園のお米作りでは肥料になるのは緑肥です。一昨年、去年とは蓮華が主だったのですが、今年はヘアリーベッチをメインにしてみようと思います。理由は、やはり蓮華や他の緑肥とくらべて有機物の量が多いというのが大きいです。蓮華は…

調整作業やなんやらかんやら

秋夕日

今週もなんだかんだといそがしかったです。いそがしいのはいいことだ。先週は農林22号の籾摺り、選別作業をやりました。調整作業も一段らくして、販売できる状態にはなりましたが、毎日何かしらすることがありました。一昨日父親が作っ…

農林22号収穫おわりました〜〜〜〜〜〜〜

農林22号田んぼ 稲刈り後

先週の金曜日と日曜日で農林22号の収穫を無事におえることができました。いろいろいそがしくしている中で、体調整えくれぐれも無理はしないでおこうと奥さんと話しながらやりました。この田んぼは去年も水戸口のあたりは乾かなかったん…

コシヒカリ収穫終了、調整作業やってます。

調整作業

先週コシヒカリの収穫をおえました。続いていた雨で地面は湿り気味でしたがほぼほぼとまることなく2時間ちょっとくらいでおわらせれました。 刈り取ったお米はすぐに家に持って帰り乾燥機にいれます。乾燥機は最低温度に設定していつも…

稲刈り直前準備いろいろやってます

コシヒカリ

コシヒカリの稲刈りが近づいてきました。先週は奥さん、たまに父親と納屋の掃除をがんばってやりました。稲刈り後はすぐに調整作業などが続くので限られたスペースを少しでも有効に使うため、効率アップのためです。 自分の性格はものが…

イノシシweek2

農林22号

先週に引き続き今週もイノシシのことを考える1週間でした。電柵と鉄柵のおかげで山の方や家の周りも大丈夫で一安心。他のことをしていこうと思っていた矢先やったんですが、唯一電柵も柵もなにもしていない田んぼがやられました。ほんの…

イノシシweek

イノシシ対策

イノシシによる田んぼの被害が深刻になってきました。この1週間ほどイノシシのことをいろいろ考えたことはなかったかもしれません。 彼らは食べ物を探しているだけなんですよねえ。しかしなぜ田んぼにくるのだ、、、。争いたくはないの…

ようやっとたまっていた草刈り再開。

農林22号出穂

雨が本当に長く続きました。予定ではお盆前に綺麗にしておくつもりでしたが10日以上もおそくなっての草刈りです。家の横の田んぼには瓜坊が入ったあとがあり、少しでもイノシシたちが住み着かないようにと昨日は雨の中いそいで草刈りを…

農林22号も例年通りお盆明けに出穂開始!

農林22号出穂

今年作っている3品種の最後になる農林22号も出穂始まりました。毎年田植えの日は微妙に違うんですが、出穂日はだいたい揃うんですよね。考えたらすごい不思議。全国的な雨続きで米の生長にどう影響があるのか心配はありますが、ここま…

ひそかに作っていた黒米(朝紫)出穂。

黒米(朝紫)

今年から黒米を作りはじめました。ただ、苗作り段階で発芽が揃わず一つの田んぼで作るには十分ではなかったので、農林22号を植えた田んぼの端っこで育てています。育ち方に相当ムラがでてしまったので、そのなかでも良さそうなものだけ…

〜コシヒカリ出穂開始〜

出穂 コシヒカリ

今年は2反の田んぼで作っているコシヒカリ、26日ごろから花が咲き始めました。無農薬で作られたお米の無消毒種を購入し育て始めて3年目です。一年目はこちらの土地にあわないこともあったのかそれはそれは弱々しい育ち方をしてました…

中干しほぼおわり、心配していた草は?

農林22号

農林22号の中干しも田んぼによっては今日終わらせて水をはりはじめました。中干しをするにあたって一番心配していた草ですが、見た感じでは中干しを始めたからでてきた草というのは特にないのかな??という感じでした。普通に考えたら…

コシヒカリ中干しはじめました。

中干し

先週雨が多い中ではありましたが、土の状態をみつつ溝切り機で溝をつくりました。 毎年中干しに限ってはやったりやらなかったりしています。稲の生体的に考えると栄養成長期から生殖成長期へと転換するこの時期に稲にいく栄養を止めるこ…

除草作業時の頼れる味方!

農林22号田んぼ

除草作業の真っ只中です。田んぼの中もそうですが、外からはキシュウスズメノヒエという稲科の強力な草が入ってくるのでこまめにとったりしています。ちょくちょくとやってきた欠株植えもそろそろおわりの時期です。 先週中耕除草機が故…