米農家が秋にやる仕事は?
米農家の秋の仕事は掃除!メンテナンス! 出荷もおわり、今年の山田錦の等級がでました。なんと特級!だそうです。過去何年かは1位とかが多かったのですが、特級。すごい!でもはっきりと理由がわからないところがあるんです。 今年の…
米農家の秋の仕事は掃除!メンテナンス! 出荷もおわり、今年の山田錦の等級がでました。なんと特級!だそうです。過去何年かは1位とかが多かったのですが、特級。すごい!でもはっきりと理由がわからないところがあるんです。 今年の…
物心ついたころから家にはずっと猫がいました。 ほとんどの場合、野良からのスタートです。今の猫も来たのは5年くらい前。ちょうど以前の飼い猫がなくなって数ヶ月たったくらい。入れ替わるように家猫になりました。 がりっがりで、尻…
まだ手探り感はいなめないままですが、農林22号の無農薬栽培2年目がおわりました! 去年からの学びを活かし、素晴らしいお米になってくれました。やっぱり手をかければかけるだけ答えてくれるんだなと思いました。 特に草対策はまと…
農林22号の脱穀を父親と二人コンバインでやりました。 一昨日わりと雨が降ったように思ったんですが、地面はいい感じで乾いて問題なく作業できました。 稲も丁度い〜〜い感じで。 それにしても農林22号。長い! 父親にはコンバイ…
天日干し中の農林22号、順調に乾いてます。 週間予報をあてにしすぎて、先週の雨があがった直後から株元を雨から守っていたビニールを外していました。 昨日の雨前にきづけばよかったんですが、ちょっと湿ってしまいました。明日脱穀…
農林22号の稲刈りをしました。去年から引き続きつくっている7畝の田んぼです。 コンバインでの収穫も考えてたんですが、地面の乾きなどに不安がありました。もう一つ、夏から先生に教えてもらっている知恵を使いどこまで自分一人でで…
2反の田んぼで作っていた農林22号の収穫です。 心配だった台風ですが、ありがたいことにこの辺りはそれほどの影響はなく、水もしっかりとぬけてまさに理想のコンディションでの稲刈りができました。数年間つかわれていなかった田んぼ…
今年の農林22号の育ちも去年に負けず劣らず。明日の台風対策として溝切りをやってきました。 田んぼの台風対策といっても、できることは水がぬける溝をほること!のみです。 収穫に向けて土を乾かしているところなのでこの作業は大事…
NPO法人Peace&Natureに関わり出して1年。今年の稲刈りワークショップは約90人。 時が経つのは早いもので、去年参加させてもらったイベントから早一年。 いつのまにかボランティアスタッフに加えていただき、…
父親が作っている、有機栽培米「黒米・朝紫」の脱穀作業をしました。 脱穀とは稲から籾をはずす作業のことをいいます。 先週稲刈りをしたばかりの黒米ですが、比較的いい天気が続いたこともあり約一週間で乾いてくれました。 脱穀は、…
父親が長年、有機栽培で作り続けている黒米の朝紫という品種の収穫と稲木掛けをしました。 雨がよく降るということもあり、時々小雨、地面が乾かない中での作業でしたが、家族で協力して4時間くらいで終わらせれました^^ この田んぼ…
2年半前にオーストラリアで訪ねた、オーガニックコシヒカリをつくっているピーター夫妻が訪ねてきてくれました。 田んぼの面積は約300ha。うちの200倍! 無農薬でお米を作ってみようと思ったきっかけの一つになった方です。 …
先週はぼちぼち出穂かな〜くらいだったんですが、大きくなりだすとあっという間! 丁度、花がでたときは田んぼにスマホをもっていってなかったので、写真は無いんですが今年もかわいらしい小さい花がでてました。この時期にはあまり田ん…
風のとても強かった台風20号でしたが、田んぼ自体はほとんど影響を受けなかったです。 被害といえば、近くのオリーブの枝がやたら折れて田んぼの中にはいっていたり、農道に山ほど木の枝や丈が散乱してました。 今週はそれの掃除をし…
ちょくちょくとお世話になっているNPO法人「Peace & Nature」の座禅体験ワークショップに参加してきました。 今回5回目の参加。気がついたらすっかり常連さんになってます。 こういうワークショップの良いと…
最近草取りの話がつづいていたので、半年前のオーストラリア旅行でのことを少し。 ケアンズといえば、街の中心にある「ラスティーズマーケット」というのが有名ですが、ちょっと街をはなれれば、一味違った経験ができます。 WWOOF…
夏場の仕事といえば、「草刈り」これにつきます。 元気な苗を植えた後は、彼らがしっかりと育ってくれるように環境を整えます。 その一つが草抜き、草刈り! 特に無農薬でのお米つくりとなると、田んぼの中だけでなく、外側の畦や農道…
夏は草取りです。草取りを地道にやる毎日です。 毎週書いてることが似ている!ってか一緒! 今日は水田によく出てくる草を紹介。 【ヒエ】 草の代表格はなんといっても「ヒエ」になります。 ヒエの生命力たるや凄まじく、根っこを少…
中干し数日後から田んぼの中を歩きまわれるようになります。 水がはいっている田んぼはやはり足を取られるのでつかれずにやるにはちょっとしたコツがいります^^ やっぱり乾いた田んぼでの草取りの方が数段らくですね。 草を根っこか…
この時期もっとも大切な作業の一つ「中干し」「溝切り」 ブログを書き出した二年前もほぼ同じタイトルで書いてました^^わりとうまく説明がされてるのでリンク貼っときます! 「中干し」と「溝切り」というすこぶる重要な作業 二年前…