田植え後57日。コシヒカリ出穂しました。
今年から作り出したコシヒカリが出穂しました。 早稲であるコシヒカリと晩稲である農林22号の両方を同じ日に田植えしたんですが、やはりというか当然というか、コシヒカリが早々と出穂してくれました。同じ日に植えても違うんですね〜…
今年から作り出したコシヒカリが出穂しました。 早稲であるコシヒカリと晩稲である農林22号の両方を同じ日に田植えしたんですが、やはりというか当然というか、コシヒカリが早々と出穂してくれました。同じ日に植えても違うんですね〜…
ここ最近なかなか晴れの日がなく、中干しをどうしたものかと思っていましたが。やはりやらないことにしました。中干しはどー考えてもした方がいいんですが、草が増えるであろうことと、しなかったらどうなるやろうという好奇心もあるので…
中干しをどうするか?ということなんですが、早稲にあたるコシヒカリはすでにおそいくらいなんですが、まだできていません。雨つづきで水を自然乾燥では落とせないというのもありますが、他にも理由があります。 ちなみに中干しとは土を…
田植え後1ヶ月も過ぎ、しっかりと根を張り大きく育つ稲をますます愛おしく思うようになってきました。田植え後から少しずつ増えてきたウキクサがここにきてさらに多くなってきたような感じです。稲の成長にとってはまったく無害。それ…
田植えからほぼ1ヶ月。ずいぶんと頼もしい佇まいになってきてくれました! 昨日と今日と上と真ん中の田んぼを順番に中耕除草機を入れてきました。おそらくしっかりと除草に入るのはこれが終わりかなと。7畝の田んぼでしたが、休みなく…
今週も引き続き田んぼの中と外の除草作業。除草は6月が勝負というのを今日は実感しました。草の成長の早いこと!去年は8月に入ってからも草取りをしていましたが、あまりに太く重く大きくなってしまった草をとるのはやばかった、、。6…
代かき前の米ぬか資材投入、念入り代かきなど、ちょっと去年との違いを期待してましたがやっぱり生えたか草! ということで、今年も10日過ぎたあたりから勢いよく生えてきてくれました草草草。 それぞれの田んぼで違いをつけながらや…
田植えをしてから早8日たちました。 この一週間は父親がやっている慣行栽培の田んぼの代かき、欠株があるところを補植。田んぼの水位をできるだけ高く保ちたいので毎日水入れ。草刈り。週末は自然農でやっているコミュニティに参加させ…
今日はみのるポット成苗田植え機をお借りしての田植えでした。ポット苗の利点はいくつかありますが、なんといっても根を切らずしっかりとした成苗を植えるので活着が早いということです。 ほぼ初めての機械ということで、だいぶ操作に戸…
明日は初ポットで育ててきた苗の田植えです。今までにないほどに愛情と熱意をもって育ててきた苗。できるだけのことはしてあげれたと思います。が、、。ただ一点。心残りが。 二週間前から苗踏みと水の水位を苗箱から1センチにあげたま…
今日はピースアンドネイチャー恒例の田植えイベント第一弾に参加してきました。 ボランティアとしての参加は2回目。?ですかね。来週の田植えは別の予定があるので、何かお手伝いができたらなと思い行ってきました。 車の誘導、テント…
去年も参加したイベントですが、今年はピースアンドネイチャー代表のバハラムさんとメンバーの方を誘っての参加。だいたいこういうイベントは一人で参加するんですが、みなさん違ったところへの興味があるし、する質問や関係の築き方など…
先週火曜日に3葉になったので、遮光ネットを外し、防虫ネットも外しました。朝と夕方の管理はおわり、次の工程。 ある程度の水位を維持しながら数日間。一旦水をおとして、水位をあげるということを田植え前までつづけます。もともと畑…
少しおそめの春耕起でしたが、先週おわらせました。去年、米ぬかは抑草目的で田植え直後にまきましたが、どうも稲に良い影響があるとは思えなかったのと、せっかくの米ぬかを土の栄養にしたいということで生草と一緒にすきこんでみました…
種まきをしてから約1ヶ月が立ち、葉も2葉になりました。毎日の成長が楽しみです。朝方水をやり、9時頃に遮光ネットをはり、午後4時くらいにはずす。このルーティーンも1ヶ月を超えたあたりからなくなり、次の工程です。 田んぼは普…
今月9日に植えた農林22号とコシヒカリの苗が順調に育ってます。 無農薬でお米をつくりはじめて間違いなく今年の苗が一番です!徒長し過ぎずにいい感じの葉が伸びて綺麗です。手をかけている自負がある分なおかわいく思えるんですねえ…
定期的に参加させてもらっているPeace&Natureのイベント。座禅会はちょっとご無沙汰になっていますが、先週は六甲山にのぼって山の整備を少し学ばせてもらいました。 ひょんな縁から参加させてもらうようになり早1…
種まきをしてから、毎朝5時台に目がさめるようになりました!気になってしょうがないんですよね。子供たちよ。という感じ。温度の確認と芽がでているかの確認が日課に。 気温の変化のあまりの激しさに5日ほどで出芽すると教わっていた…
去年の6月に師匠と呼べる方に出会ってからいろいろ学ばせていただいてきました。農薬を一切つかわない自然農などにに関わる農家さんにとってもっとも大事なのは強い苗をつくること。 一番いいのは、手で全て植えることなんですが、大面…
20日間10度以下の水につけ、3日に一度のペースで水を替えました。次の工程にうつります。 催芽です。催芽とは、種をまくまえに発芽させることをいいます。今回はじっくりと時間をかけて苗をつくるので催芽作業も早めです。通常だと…