籾摺り、米の選別を終え2016年コシヒカリ出荷。残った小米を食べてみることに挑戦。

コシヒカリ2016

この記事の目次

コシヒカリの臼摺り(うすすり)をしました。

臼摺りというのは籾殻をとる作業のことです。

数日前にコシヒカリを収穫しましが、それを乾燥機にいれ米の湿度を14,5〜15%にした後の作業になります。

十分乾燥した米を通称「籾すり機」にかけます。

選別機と籾摺り機

手前にあるのが選別機、奥にあるのが籾摺り機です。

その後「選別機」にかけ、重さで出荷できる米と小米にわけられそのまま袋詰して出荷。

籾袋

籾摺りをするとたくさんの籾殻ができます。籾殻は田んぼに撒いて肥にします。

作業中は猫も手伝っている風にしています。餌をまっているだけか。

ねこ

小米とは

小米というのは機械をとおしてふるいにかけたときに選別された小さい米のことです。

この米は雷おこしなどのお菓子の原料になると父親がいっていました。

最近玄米食や発酵食に興味がでているもんでこれは食べてみないと!

今までだと考えられないような行動です。もちろん家族の誰1人として好んで食べようと考えるひとなどいません。

小米の玄米を食らう

自分以外は好んで食べる人はいないけど、さっそく炊いてみたいと思います〜。

なんと!写真を撮るのを忘れてしまいました!

小米なので潰れていたり小さいので水につけるのは6時間くらいにしました。(てきとーにしたんですが)

そして玄米炊きに対応していない普通の炊飯器で炊きました。

味はというと・・・。

結構うまい!

梅干しだけで3杯くらいバクバクバクといけました!

白米と違って風味があるというか。甘いし。

これはいい!腸内クリーニングだ!と思って食べてたんですが問題が・・。

石が!石が結構入ってました!ジャリジャリと4回くらい噛みましたかね。

むー。せっかく美味しく食べてたのに、テンションダダ下がり。

というわけで次回炊くときはまずは石を取り除くという作業からです。

新米コシヒカリ自体は本当に素晴らしい出来でよかったです^^

選別の終わったコシヒカリ

今日も読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です