昨日田植えをし、今日は補植しました。 補植というのは田植え機で植えた後にちゃんと植わっていないところを手で植える作業のことです。 この辺りでは隅植えともいうと母親がいっていました。 今日は93歳の祖母に教え…
【黒米の田植え】黒米の田植えと補植をしました。そして昔からある道具のすごさに感動。

昨日田植えをし、今日は補植しました。 補植というのは田植え機で植えた後にちゃんと植わっていないところを手で植える作業のことです。 この辺りでは隅植えともいうと母親がいっていました。 今日は93歳の祖母に教え…
山田錦の種籾の準備から発芽までの工程の紹介で〜す 農協から届いた種籾を水に浸け発芽するまで直射日光が当たらないようにして外にだしておきます(5月5日) 山田錦に関しては塩水選と種籾の消毒は農協がすでにやってくれているよう…
農業をさあ始めようか!と決めた今。もっとも大切なこととは何かと考えました。 春はたけのこ掘りの季節です。 実家ではたけのこを地元のマーケットで売っています。 この日は母親とタケノコ掘りに行ったのですが作業…