コシヒカリ収穫まで約一ヶ月。イノシシも活発に

コシヒカリ

コシヒカリの収穫までだいたい一ヶ月ほどになってきました。去年と比べると成長が早い気がします。9月の中旬前になるかもしれません。
出穂前からわりと出てきてはいたんですが、ここにきてイノシシの被害が目立ってきました。
今年は家の周りやコシヒカリの田んぼがいつもより早めに掘られまくっています。
コシヒカリは田んぼの中の稲も倒されてきていて、これはまずいと電柵を張り、爆竹など買ってきました。
というのも昨日そこそこ大きな2匹が半面ほど張っていた電柵に入ってきたのを確認。
びっくりさせて外に出そうとしても電柵を避けるので結局また田んぼの方に戻るということを繰り返してしまっている感じです。
今晩はスマホで動物が嫌がる音を鳴らしてくれるアプリをダウンロードして、Bluetoothスピーカーで流しています。場所を変えて2台。
なんとか出ていってほしい。
というわけで今週は電柵の管理と、まだ設置できていないところにつけていく感じです。
先週から特に暑さが厳しくなった気がします。湿度が高いからでしょうか?汗がサウナに入っているくらいに出ます。
水分補給をしっかりしつつ、残りの夏を乗り切りましょう。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
イノシシに入られた田んぼ
この写真はちょっとわかりづらいですが、稲と畔の間あたりが掘られているのがわかります。
こんな感じで大半は稲の隣を掘っています。コシヒカリは稲を踏んづけてしまっています。

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です