先週から始まった田植えですが、山田んぼと苗床以外はおわりました。いつものことなんですが、予習をしていても1年ぶりの機械はわすれてること多いんですよね。良い苗なので、そこは問題ないんですが田んぼによってはなかなか欠株が多い…
田植え、除草作業も始まりました。

先週から始まった田植えですが、山田んぼと苗床以外はおわりました。いつものことなんですが、予習をしていても1年ぶりの機械はわすれてること多いんですよね。良い苗なので、そこは問題ないんですが田んぼによってはなかなか欠株が多い…
農林22号の苗を苗床に移動させてから丁度1ヶ月が過ぎました。これ以上ないくらいに順調だと思います。苗ふみは先週一回やりましたが、今週も苗の状態をみながらやっていきたいと思います。苗床には特に専用の柵のようなものは作ってい…
先週の中頃に気持ち早めにラブシートを取り除きました。シートを全部取ってしまわないと全体の苗の育ちは見えないんですが、綺麗に育ってくれているのを見て嬉しくなりました^^これがラブシートをとる少し前です。もこっとしているのが…
ここまでくると本当に一安心です。苗床に移動した日を含めると17日目。本当に健康に育ってくれています。水捌けが悪くて発芽障害を起こしているような箇所がありましたが、遅れて育ってくれてはいるようです。第二弾のコシヒカリの方は…
先週、農林22号の種まきをしました。今年も約500枚の苗箱数になります。もうさすがに何年もやっていることではあるので、ずいぶんと慣れてはきました^^午前中は1人でやっていたんですが、案外できるもんだなと。この日準備できた…
紆余曲折ありましたが、稲刈りが昨日おわりました。3つの田んぼ手刈りでやりおえました。 コンバインが2回はまってから10日。3つ残っている田んぼを見た時にはこれはもうある程度やったらお米には土に戻ってもらうしかないか、、。…
先週農林22号の調整作業を行いました。籾摺り、ライスグレーダー、色彩選別機(1〜3度通し)を一度にします。調整作業をするとき、一度にできる量には限度というのがありまして、だいたい800キロ前後が平均的な量になります。奥さ…
先週はなんだかんだとものすごくいそがしい1週間でした。山の田んぼ4つの稲刈りで、雨の前に全部刈り取るぞ!「よっしゃ!」と気合をいれて稲刈りに向かったんですが。田んぼに入ってなんと10秒?ズズズズズズーーーーーーーっと。沈…
先週から農林22号の収穫を始めました!ドンドンドンと行きたいところなんですが、天気の加減で予定通りにはいってません。ぜんぜん許容範囲内なので大丈夫なんですがちょっともどかしいですね。 先週は家の前の一番大きな田んぼと、横…
今週も草刈り、電柵設置など先週と変わらず頑張りました。黒米の稲刈りを今週の半ばあたりでできたらなと思っていますが、天気次第ですね。去年は早稲の「朝紫」と晩稲の「さよむらさき」を同じ田んぼで作っていたので、晩稲の収穫に合わ…
稲刈りがもうすぐそこまで来ています。黒米は早稲品種なので、予定では9月の7〜10日あたりで刈り取り天日干しをします。(稲刈り体験にご興味のある方はご連絡ください)コシヒカリは9月半ば。農林22号は例年より少し遅めの10月…
コシヒカリの出穂から20日くらい経って農林22号の出穂が始まりました。毎年気候も一定しているわけでもないし、種まきや、田植えの時期も毎年違うのにちゃーーんとお盆明けくらいから花が咲きだすんですよねえ。すごいなーーーーー。…
先週は草刈りもとりあえず大方おわって気分的にちょいと落ち着いた日々を送れました。 田植えからずっと土が着いたまま放置していた苗箱洗いもおわらせれました。お盆に向けて庭の草むしりや、家横の今年はなにも作っていない田んぼの草…
コシヒカリがほぼほぼ出穂しました。今年はコシヒカリの株の間をいつもより広くとって18センチ間隔を22センチにしています。気持ち例年よりのびのびと育っているようないないような。毎年恒例のカメムシですが、今年もやってきていま…
先週は雨が止んだタイミングを見計らって草刈り、草取りをしました。中干しもどんどんはじめています。ただなかなかスムーズにはいかなくて、機械の不調が続きました、、。 中干しのときには田んぼの中に溝を作る機械を使っているのです…
先週山の方の除草作業をおえました。2周目はあまり草が取れないかと思ってましたが、結構良い感じで。こんなにも!1回目と2回目で回転するローターの幅を微妙に変えたんですが、おかげさまで1回目にとれていなかったところがとれたん…
先週のブログでは蜂にさされて大打撃でしたが、刺されて4日目からは腫れは引いてませんでしたが除草作業再開できました。とりあえず全ての田んぼに一回は除草機を入れることができました。家の周りの大きい田んぼは2周目もおわり気分的…
先週黒米の田植えをして、やっとこさ田植えが終わりました。ヌートリアに食べられたところは田植え機でもう一度植え直しました。除草作業も順調で家の周りは乗用で走り、山の方は歩行型除草機でやり始めました。 田んぼの中が終わったら…
今週も田植えが続いています。除草作業、田植えイベント、しろかきと毎日いそがしくしております。先週の火曜日は初の乗用除草機で除草作業。去年考えに考えた末、価格が上がる前にとうとう買いました!長年憧れていた夢のマシン。農業機…
コシヒカリの除草作業を明日に控え、農林22号の田植えを始めました。今日は一番大きい田んぼと中くらいの2つ。朝から始めましたが、適度なアクシデントもありつつ4時間ほどかかりましたかね。去年まで苗がうまく地面に植らず浮いてし…