仕事始めに思うこと

正月飾り

今年の仕事初めは1月4日からでした。
初めて購入してくださったお客様へお米の出荷作業。
去年の年末、吉弥さんが来てくださったときに、いろいろ話をしていてなんとなく考えていたことがあります。

お米作りは初めからおわりまで、人が思ったようにコントロールできることって結構少ないんですよね。
種取り、消毒、苗作り。この辺りはもちろん人がやっていくんですが。植えた種が発芽するかどうかというのはぶっちゃけ誰もわからないというか。土にいれて水をあげてとするんですが、発芽する時点からすでに自分たちではない何かの力に委ねることがはじまるんですよね。
芽が出てきた
田んぼの耕起。田植え。除草作業。
水管理、田んぼ周りや畦などの草刈りと作業は続きます。
でも田んぼの中は中干しがおわるころにはほとんどできることがないんですよね。
天気も温度ももちろんコントロールできません。田んぼの中でのたくさんの生き物が生活していますが、彼らにできるだけ心地よくいてもらえるように動いているつもりですが、やっぱりほとんど自然任せ^^
追肥などもいれないので、本当に委ねています。
適期に中干し、適期に落水、収穫など。できることはしっかりとする。
除草機がけ
で、収穫をするとそこからは100%こちらに委ねられるんですよね。お米の品質管理においては。
できる限り鮮度、品質を守るためにできることを精一杯。
何がいいたいのかよくわからなくもなってますが。
できることをしっかりと。
基礎に飽きずに。こつこつと。
お客様に喜んでもらえるように今年もがんばっていきます^^

そうでした。なぜこれをブログに書こうと思ったのか思い出しました。お客様からとても嬉しいメッセージをお米の注文時に頂いたんです。
いつも買ってくださっているお客様に少し黒米をお入れしたのですが、おまけが良すぎますと言って頂き黒米の注文をしてくださいました。
直接のメールやお手紙というのはやっぱり本当に嬉しいんですよね。自室でメールを読んでいたんですが、嬉しくなってすぐに奥さんに見せにいきました。
こういったお客様とのやりとりが、より良いものを作っていこうという動機になります^^自分ができる役割をしっかりやっていこう!
いつもありがとうございます!!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です