ピーター宅6日目ラスト。
この5日間娘さんの部屋を使わせてもらっていましたが、この日は帰宅しはったので庭にある通称キャラバンという箱の中で寝ました。

いや〜。昔農場で働いていた時にもこういうので寝泊まりしてましたが、これは匂いがきつすぎた。

古い家独特の。鼻を突く匂いが。 耳栓をし、マスクをして寝ようとしましたが蚊も入って来てこりゃいかんと1時間くらいでギブアップ。
居間のソフェで朝まで寝ました。こっちはこっちで天井にある四角い穴から強風がゴーーーーっと直撃。強弱がつけれないし温度調節もなし! なかなかのものであまりねれんかったですね。
この記事の目次
ということで最終日は朝から息子さんのティムとパートタイムのサラとパッキング作業をさせてもらいました。



精米の終わったお米の重さを量り機械でのりどめ、ラベルをはって出荷準備完了です。




昼すぎにピーターが四輪で田んぼの中を案内してくれました。

端から端までが相当広い。

この地域に限らずオーストラリアの農家さんはつねに水不足で悩んでいます。水に恵まれている日本では考えられないほどに深刻です。
6日間の滞在を終えてお別れ
一週間弱と短かったけれど本当にのんびりと楽しい時間をすごせました。
夕日がなんとも綺麗で。


昨晩は別れのことを思いウルっとしてたんですが、寝てなかったせいかボワ〜っとしていて感動のお別れって感じにはならず^^
「ほんまに良くしてもらってありがとう!!! また日本か、ここで絶対会いましょう!!」
もっと言いたいこともあったはずやのに、あっさりしてました^^
他では経験できない素敵すぎる経験を山のようにさせてもらいました^^
人生の宝物がまたできた〜。

今日も読んでいただきありがとうございました^^
コメントを残す