2024年

全ての種まき、苗床への移動が完了しました!

コシヒカリ、農林22号、緑米、紫黒米苗床

天気のことがあり、なかなか進まなかった第二弾種まきを昨日にすませ、今朝苗床への移動をおえました。朝6時頃から始めて9時過ぎにはおわりました。奥さんが苗箱運びを手伝ってくれ、あとは黙々と箱を並べ板の上に乗って鎮圧、水をかけ…

種まきに向けて着々と準備が整っています。

田んぼに咲き乱れるれんげ

今週もいそがしい日々をおくっております。先週約20日間の冷水つけを終了。そして今日3日間の善玉菌の力も借りた催芽作業を終えて種籾は最終準備の乾燥をしています。数日間陰干しをした後にいよいよ種まきです。今年度栽培するお米は…

籾摺り作業おわりました。苗床はいまだ乾かず。

れんげの咲く田んぼ

先週は有り難いことにたくさんのご注文を頂いたり、なにかといそがしくしていました。最後の籾摺り作業も二日間かけてようやくおわりました。本当に田んぼによって環境が違うことに気づきます。今回籾摺りしたお米は昨年コンバインを田ん…

冬の間、籾保存をしていたお米の調整作業

田んぼに咲くれんげ

保冷庫に籾のまま保存している農林22号の調整作業をしました。保冷庫に入りきれなかった籾は保冷庫に移動しましたが、それも気温が上がる前にやってしまう予定です。数ヶ月ぶりの籾摺り。スムーズに終えることができ簡単な掃除も含め3…

温湯消毒、20日間冷水につけます

種籾

農薬を使わない農業において、とても大事な工程。温湯消毒です。約60度のお湯に10分間つけることで病気から種籾を守ってくれます。当農園では長らく寸胴鍋で地道におこなっています。このようなホームセンターに売っている袋に1,5…

種籾作りはじまりました。

足踏み脱穀機

この作業をすると今年もお米作りが始まったなあと実感します。写真を撮るのをわすれていたので過去の写真をアップします。昨年の収穫時から納屋に干していた籾を「足踏み脱穀機」で藁から外し、必要のない部分や中身が詰まっていない籾は…

冬の静電気モンダイ

春の花たち

先週色彩選別機作業の続きをしました。作業をいっぺんにすることを一旦やめて、分けてすることでだいぶ負担を減らすことができてます。 ただこの時期に一番困ることが静電気です!レーベントパック(米袋)やプラスチックケースを触った…

竹でご飯を炊きました。

竹でご飯

先週末に前からやってみたかったことの一つ竹筒でご飯を炊いてみました。竹自体いろいろと用途がありますが、有効利用ができればいいなあと。田植えイベントなどをしたときにやってみたら面白いのかな〜とも思いました。(田植えの時期に…

この時期になると行きたくなる場所

フィッシュ&チップス

2月に入りましたね。今年も早いもので1ヶ月過ぎました。何年かに一回この時期になると行きたくなる場所があります。オーストラリアのケアンズ!たぶん地元以外で一番長く住んだ場所です。気候は日本の真逆なので真夏。コロナもあったの…

冬仕事開始〜

山道掃除

先週末から外仕事をやり始めました。土曜日は竹を使って何か作りたいという友人を連れて山へ。竹を切ったあと、去年の収穫からほっぽっていた藁を田んぼ中に広げました。日曜日は奥さんと共に山の田んぼに上がる山道の掃除を。枯葉は十分…

農家の冬仕事

冬の田んぼ

体重が増しました。今年も過去最高を記録してると思います。数週間前に測った時が87〜8キロほど。だったかな。服を着た状態で90キロを超えていました。人生初の体重計で90という数字を見ました。やはり結構ショックなものでした。…

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に夜のイルミネーションを見に行ってきました。

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

今週はお米の発送を行いながら、日々なにかしらと出てくることをこなしました。週末に急に思い立って、道の駅神戸フルーツフラワーパークに奥さんと2人で行ってきました。正式名を検索して今知りましたが、道の駅なんですね。西日本最大…

令和5年1周目。結構動きのある1週間。

冬の夕焼け

今年も始まって早1週間。有り難いことに元旦2日目が仕事始めでした。毎年お米を購入いただいている方からです。こうやってより多くの方にお米を食べて頂けるのは本当に嬉しいことです!!奥さんの実家に泊まりに行ったり、お米の発送が…

2024年はじまりましたね。

明石海峡大橋

明けましておめでとうございます。 令和も今年で6年目ですか。早いなぁ。年が変わって数週間はお米の精米日の日付を間違いそうになります。もしかしたら間違って去年の表示のお客様に届いていることもあるかもしれません。優しいお客様…