この記事の目次
マラミからシドニーへ
シドニーでは友人に会ったり街散策をしました。


シドニーのおすすめ日本食レストランの1つ。一番ラーメン。

無難といえば無難ですが、普通の味が普通に食べれるということが海外ではありがたいことだったりします。

次はいつくるのかわからないシドニーにお別れを。


旧友を訪ねるためにケアンズに戻ります。
飛行機がついたのが早朝5時にもかかわらずチャックが迎えにきてくれていました。

ありがたや。
最後に宿泊したのは今回の滞在でお世話になったYHA。
どのYHAも平均以上に質が高く、受付の人の対応も良く、カードキーや貴重品ロッカー完備など安心安全でした。
止まった部屋は6人部屋でしたが、1人、もんのすごい靴下がくさい人がいて。マスクをして寝ましたね。
ゲストハウスではたまにこういうことがあります。

帰国の前日には最初のWWOOFのホストだったザランが会いに来てくれました。
数日しかいなかったのにこうやってわざわざ山から降りて来てくれたことに感謝。
新しいwwooferさんと一緒にきてはりました。フランスの方で大学で環境の勉強をしてはるらしいです。
??心もちザランの笑顔がだらしないというかデレデレしているのは若い女性やからか。 めちゃ潤ってる感じで嬉しそう。

午後からはチャックに誘ってもらいビーチ沿いのレストランへ。


オーストラリア滞在中よくしてもらったなあ。
最終日の朝には飛行場に行くまでの時間に地元の野菜が集まるラスティーズマーケットを少し散策。




友人が空港まで見送ってくれました。

大切な友達との時間も満喫し、経験しようと予定したことのほとんどをやり大満足のオーストラリア旅行でした。
またちょくちょくオーストラリアでの思い出を書いていこうと思いますが、とりあえずは終わりです^^



オーストラリアは最初に足を踏み入れた15年前と変わらず全てが大きく、大らかで心も身体もたくさん満たされた旅でした。
贅沢を言うと、一年に一回。少なくとも2、3年に一度は空気を吸いに行きたい場所だなあと再認識しました。
旅はやっぱりいいですよ〜〜〜。
今日も読んでいただきありがとうございました^^
コメントを残す