農林22号の中干しも田んぼによっては今日終わらせて水をはりはじめました。
中干しをするにあたって一番心配していた草ですが、見た感じでは中干しを始めたからでてきた草というのは特にないのかな??という感じでした。
普通に考えたら地面がでてきてるのでまあ生えてはきているとは思いますが、稲株もそうとう分けつしているので小さい草が生えてきたところで大丈夫そうです^^よかったよかった。
ただ、そろそろヒエがぽつぽつとでてきたり、あいかわらず取っても取ってもキシュウスズメノヒエはでてきてます。
田んぼによってはしょうがない部分もあるんですが、どうしても水がたまる箇所があります。
収穫時にコンバインが入りにくかったり、入らないほうがよかったりするのでこの辺は収穫前までの課題ですねえ。
先週は秋の収穫までに発送予定のお米の最終調整作業をしたり、資材片付け、草刈りなどをやりました。
もうお盆がそこなので、それまでにもう一度草刈り仕上げをしていきます。
今年もいい感じで育ってくれているように思います。まだまだ気がぬけませんが、どういったお米になってくれるか楽しみです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
中干しほぼおわり、心配していた草は?

コメントを残す