ということで、草刈り、草取りやってます。
コシヒカリ、農林22号ともに大きく元気に育ってくれています。
つい昨日のことなんですが、コシヒカリの田んぼの畦草刈り中にスズメバチに刺されてしまいました。
この畔にはいちじくやらいろいろ木が植わっているんです。見る分には結構気に入っているんですが、ここに蜂がひそんでまして。木を触った瞬間にちっくうう!!っと例の痛みが。
農業初めて今回が3、4回目だと思うんですが、またやった!!という感じです、、、。
家から近かったので、すぐに走って帰りました。奥さんが苗箱洗いをしていた手を止めてすぐさま軽トラに常備しているポイズンリムーバーで毒を吸い取ってくれました。
奥さんも冬場に作業中刺されたときにこれを使って毒抜きをしました。
いい感じでできたと思うんですが、やっぱりスズメバチの毒強し。1日たっても腫れは全く引かず手の厚さは普段の倍くらいになってます。
写真をのっけようかと思ったんですが、あまりいいものではないのでやめておきます。
今日皮膚科に行って塗り薬をもらいましたが、基本的には安静しかないみたいです。
こういことがたまに起こるので、なかなか予定通りに作業ができなかったりするんですよねえ。まあでも腫れただけでよかった。
コシヒカリの田んぼです。畔側から入ってくるキシュウスズメノヒエ抜きをぼちぼちやってます。
稲の出来ですが、田んぼによっては水はけが良すぎて成長がイマイチだったり、草がすごいことになっているところもありますが、全体的に例年通りいい感じで育っております。
コシヒカリはもうそろそろ出穂時期です。
今年も小さくてかわいい花を見せてくれるでしょう。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
コメントを残す