暑い日が続き、心配していた中干しも順調です

農林22号

雨が多くなるのかと思いきや、先々週とは打って変わって晴れの日が続いております。
水不足は困りますが、中干しの時期に田んぼが乾かないというのも困りものなのでよかったです。
遅めに植えた黒米と一部の農林22号はもう数日待ってから中干しスタート予定です。

この間田んぼに向かっていると、日中にも関わらず普通にイノシシが歩きながらこちらの方に向かってきました。車に気づいて川の方に戻って行きましたがあんなに堂々と出てくるのは久しぶりに見ました。その時のイノシシどうかはわかりませんが、ちょくちょくと田んぼの畦を崩しはじめています。
被害が大きくなる前に!と一つの田んぼは電柵をはりました。電柵をしかけた日から収穫まで基本的には2、3週間に一度電柵の紐の下の草刈りがマストになります。
すべての田んぼにはるとなかなかの量になるので、優先順位をつけてやっています。
静かにしていてくれたらいいんですがねええ。

草刈りも大方おわってきたので、田植えから約2ヶ月経ちましたが手がつけられていなかった苗箱を洗ったり納屋の掃除もぼちぼちとやっていこうと思います。
本当に暑い日が続いていますね。
しっかり水分補給、体温調節をしながら乗り切りましょう。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です