除草、欠株植え、しろかき、田植えとバタバタな一週間

除草機作業

山の田植えが終わって一週間。歩行型水田中耕除草機での除草作業をはじめました。
乗用型と違い、暑い中田んぼ全面を歩くのはなかなかのものです。
平らな田んぼであればきっともっと楽しいだけの作業なんでしょうけども、山の田んぼはどこもでこぼこというか。深いところは膝よりも沈みます。なので長靴が意味がない!
初めから靴下とかで入った方がいいんですよね。
終わった頃は汗だく、どろっどろ。
最近の写真が無いので、古いのを使いますがこんな感じ↓

一度にできる量には限りがあり、、、ぼちぼちやりたいところですができれば田植えから一週間から10日以内に1回目の除草はしたいところ。体と相談してやります。

先週は欠株植えを何人かの方達にお手伝い頂きました。
なかなか手が回せていない作業があり、欠株植えに手が回らないのでヘルプを頼みました。
みなさん暑い中、本当に真面目に働いて頂きました。感謝です!

今週末は例年よりも遅めの田植えイベントがあるので、それに向けて先週最後の田んぼのしろかき、田植えを行いました。今年は黒米はかなり少ない作付けになりますがそちらの田植えも終わりました。
まだまだ落ち着きませんが、優先順位をつけて進めていきたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

植えて間もない黒米

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です