苗箱を苗床に移動してから約10日、場所によっては出芽していないところなどもありますが順調に育ってくれています。みのるシルバーも外し、ラブシート(不織布)のみで管理。気温が上がる日は外気温が20度ちょっとであっても地温は軽…
育苗順調です

苗箱を苗床に移動してから約10日、場所によっては出芽していないところなどもありますが順調に育ってくれています。みのるシルバーも外し、ラブシート(不織布)のみで管理。気温が上がる日は外気温が20度ちょっとであっても地温は軽…
種まき、その苗箱を苗床に移動しました。一年で一番ハードな作業といっても過言ではありません。種まきは父親の手伝いもありなかなかスムーズにできました。約530枚。 種まき作業の2日後に苗床に苗箱を運びます。いつもは奥さんと自…
先週は20日間の冷水つけがおわり、善玉菌に種籾をつけての催芽作業。23度前後の温度で約3日間。数年前までは芽がでているかどうかをかなり気にして3日以上つけることがありましたが、そこまで気にしなくなりました。種籾は適度に乾…
毎年気がつけばしろかきがギリギリになって、うまく乾かない苗床ですが今年は大丈夫そうです。 そうとう気を使って綺麗にしろかきをしたんですが、いろんな動物の足跡があります。鳥やらヌートリア、アライグマ、たぶんきつね。一番大き…