あまりに短かったですが、梅雨があけたようです。個人的には梅雨が早く開けたのは嬉しいことですが、米農家としては結構心配です。水不足になるかもしれないと周りからも聞こえてきています。さてどうなるのでしょう。なるようにしかなら…
兵庫県は梅雨があけました。除草作業、草刈りなどを引き続きやっています

あまりに短かったですが、梅雨があけたようです。個人的には梅雨が早く開けたのは嬉しいことですが、米農家としては結構心配です。水不足になるかもしれないと周りからも聞こえてきています。さてどうなるのでしょう。なるようにしかなら…
山の田植えが終わって一週間。歩行型水田中耕除草機での除草作業をはじめました。乗用型と違い、暑い中田んぼ全面を歩くのはなかなかのものです。平らな田んぼであればきっともっと楽しいだけの作業なんでしょうけども、山の田んぼはどこ…
毎年何かとある山にある田んぼ4つ。今日は7時スタートで気合い入れてやってきました。毎年いろいろと改善しながらやっているつもりなのですが、なかなかのものでした。。 今年も田植え機の前輪が泥田に足を取られてしまってウイリー状…
先週家の周りの田んぼの田植えをやりました。全て農林22号という品種です。準備も万端で臨んだんですが、わからんもんです。だいたい毎年なにかあるのでいつものことといっていいのかもしれませんが。 その日は朝5時起きで、5時半ス…
日々何かといそがしくしております^^先週は今年一発目のこしひかりの田植えでした。苗床に田んぼが近いこともあり、田植えの前日に苗箱約70箱くらいだったかな。スムーズに移動完了。早朝からとりかかり、たしか1時間半ほどでできた…