竹パウダー実験中!発酵させる方法もいろいろで、、。

竹パウダーでいちご畑を覆っています。

竹パウダーとの関わりがはじまって早1年。発酵させるにもコツがあることがわかってきました。

主に米つくりと草の抑草に使うことを考えていましたが、去年の秋から少しだけですがイチゴを植えたりしています。

今月末には肥料のパターンを変えてトマトを植えようと思ってます。

今までは本やインターネットからの情報で、竹パウダーの発酵はビニール袋にいれて、空気を抜き、嫌気性乳酸発酵を主にしていました。

竹パウダー発酵

同じ時期に、同じ方法で袋にいれたものも、腐敗臭のようなにおいになるものや、菌が異様に発生するものなどとばらつきがすごいんですね。

乳酸菌以外の菌は、笹についていたものだったりするみたいです。

竹の稈の部分だけを粉砕したものは混じりっけなしな感じの黄色に。

竹パウダー

笹をいれない竹パウダーは嫌気性発酵させると、1ヶ月たっても乳酸菌の甘い香りがします。

笹も一緒に粉砕したものだと、乳酸菌以外のものもあるのでどうやら発酵が早く、ちょっとおかしいにおいになる傾向があるようです。

発酵させる目的は、少しでも早く土へもどれる状態にするためなので発酵が早いのはいいんですが。正直使う時期の見極めが難しい気がします。

嫌気性発酵はどうやら管理に経験と技がいる。温度、水分量、入っている菌の種類など。

この間、父親が米の保存に使う袋に竹パウダーをいれたところ、、、いい感じで乾燥した竹パウダーになっていました!

乳酸菌は好気性発酵、嫌気性発酵両方いけるのは知っていましたが、こうもうまくいくとは!

紙の米袋だといい感じで空気が出入りするんでしょうね。

ビニールにいれたときよりばらつきが少ないです。1ヶ月たつとにおいは、秋の枯れた葉のような感じです。

まだまだ未知のところはありますが、土に悪い影響はでにくい資材のようなので、秋からいちご作りに使っています。

米ぬかと竹パウダーを土にいれて浅く耕し、その上からさらに米ぬかと竹パウダーをおきました。

冬の間に何度か竹パウダーを保温と抑草目的で2センチほどの厚さでまきました。

竹パウダー

今は保湿の役目もはたしてくれています。抑草効果を期待するなら10センチほどの厚さでまくといいようです。

2センチほどの厚みだと抑草効果はまずまずといったとこですね。

これからの季節は、米つくりと合わせて竹パウダーの実験もどんどんやっていこうと思います^^

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました〜^^

淡路島国営明石海峡公園

淡路島の国営明石海峡公園のチューリップ。違う色がひとつ混ざると特別になりますね。

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

3 件のコメント

  • 拝見させていただきました。竹パウダーその後いかがでしょうか?
    私の住む町も竹の問題がありますので、田んぼで有効利用できると良いと考えています。うちの田んぼでも使いたいと思って情報集めています。

  • 志村様、
    ご返信が遅くなり申し訳ありません。

    コメント、ブログも読んでいただきありがとうございます!

    竹問題は本当に頭を悩ませるところですね。竹パウダーは田んぼには初期の頃はいれましたが、今はいれておりません。
    発酵にかなり窒素分を使うこともあって無肥料でお米作りをやっている自分の田んぼに大量にいれるのはどうかと思いやめました。
    ただ、田んぼに入れる前に他の有機物と混ぜて発酵をすますのであればいいのかもしれません。
    畑にいれると植物がおいしくなったというのは聞く話です。でも大量にいれればいいというわけでもないみたいです。
    自分の場合は竹パウダーマルチのように使ってできたいちごは美味しかったです。
    抑草効果もありますが、保水力もあるのでいろいろ使いようがあるかと思います。

    大量に作るのはやはり人手がいることもあり、今は竹パウダー作りは止まってしまっていますね^^冬の時間のあるときに再開したいとは思っています。

    竹パウダーに関しての情報は限られていますが、「竹肥料農法―バイケミ農業の実際」という本は勉強になりました。
    普通の竹粉砕機とはまた違った重機を使った農法にはなりますが、自分はいろいろと学べました。
    ご参考になればと思います。

  • こんにちは。私がやっていることと重なるところがあり興味深く拝見させてもらいました。でもやはり長くは使い続けられないということなのでしょうか、残念です。
    今、竹の幹の部分のみで、半年以上経過した竹と直近で伐採した竹を使い、2パターンの竹チップを袋に閉じ込めた状態にして、1か月ほど静置しています。
    伐採後半年のものは乾燥しており、直近のものはしっとりした状態で、虫もカビも発生していない状態です。匂いはどちらもお酒の匂いというか、アルコール臭がただよっていました。
    まだ一か月しか経過していない今回の竹チップですが、家庭菜園用として、何に使えると思われますか?完全密封にしてしまうと、2日後には破裂してしまいました。乳酸発酵するといいとも言いますが、どのくらい発酵させるのがベストなのでしょうか。使うタイミングとも書かれていましたので、そこのところも含めてご意見をお聞かせねがえないでしょうか。(近しい方に聞くと、土の状態を見て使うといいとアドバイスをいただきましたが、具体的行動に移せず立ち止まってしまっています)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です