育苗をはじめて1ヶ月。田植えも近づいてきました。

育苗中

育苗スタートから1ヶ月が過ぎ、かなり安定して成長を続けてくれてます。
先週は苗ふみをしたので、場所によっては少し色が変わっているところがあります。
育苗中

一月前には頻繁に見かけていたヌートリアはあまり出てこなくなり、動物よけの柵など特に設置せぬまま今年はいけそうです。昨日イタチらしき動物がいましたが苗には興味ないようです。

先週は一気に全ての田んぼの一回目の耕起を行いました。
去年トラクターが2度泥田にはまってしまい大変な目にあった山の田んぼですが、今年は難なくできました。どうなることかと覚悟していったんですが、秋の収穫のときに早めに水を落として乾かしていたのがよかったのかもしれません。
難しい田んぼで作業をしていると土は奥が深いなあと思うことがあります。
乾燥させすぎるとトラクターの爪の消耗が激しくなるし、中途半端に水分があるとドロドロの重い土にタイヤを取られてしまう。タイヤが埋まってしまってどうしようもなくなっても水をいれて土が液状になるとうそみたいに動きやすくなったり。
土と水を味方につけることは大事です。
今日はコシヒカリの田んぼの一回目のしろかきでした。
予定では、一週間後くらいに仕上げのしろかきをして田植えです。
苗作りを始めて2ヶ月。とうとう来たなという感じです。
準備をしっかりしてここから7月前半くらいまでがんばりたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です