コシヒカリの収穫は今週です。農林22号は落水をはじめました。

こしひかり

なかなか田んぼの乾き具合がいい感じにならずでしたが、明後日コシヒカリの収穫をします。

毎年のことですが、1年経つといろいろと忘れているもので。これからノートを見たり動画を見たりして準備です。
シーズン終わりに掃除はある程度していますが、乾燥機、コンバインの掃除。トラックの空気圧、納屋の整理、必要資材の確認。数え出すと細かな準備がまだまだあります。
収穫という一大イベント。
いよいよはじまりますー

農林22号は水を落として収穫に備えます。収穫まで約2週間。しっかり乾いてくれることを祈ります。
作業がスムーズに進むよう、余裕をもって参りたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^

↑写真は電気柵の本体。家で使っている一番長い距離をカバーできる機種です。所有しているほとんどの機種は500m〜2、3キロほど電気を送れますが、こちらは5キロと頼れるやつです。

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です