お米作りのお師匠さんに連れられて生き物の保護施設に行ってきました。

生き物の保護施設

今週はお師匠さんに声をかけていただき、兵庫県姫路にあるタガメや様々な生き物の多様性を守り保護活動をされている所に行ってきました。
生き物の保護施設

一見なんということのない景色なんですが、実はとても考えて作られているんです。
お師匠さんからいろいろと聞きながら回っていたので気づけましたが、普通に訪ねただけだったら何も気づかなかったかもしれません。
本当に生き物の多様性を目的として取り組もうとすると、ただほったらかしにしているだけではいかんのだなと考えさせられました。
生き物の保護施設
生き物の保護施設
綺麗な水が流れ、心地よい風が流れ、何かが滞ることなく空間が流れている感じがとっても心地よく。
暑い日ではありましたが、幸せな気持ちになれた時間でした。
自分の山の田んぼあたりはまさに生き物にとっては最高だとは思うのですが、田んぼ周りの管理がなかなか追いついておらず、すぐにタガメくんたちを受け入れる感じではないのかなと思い次のステップは少し考えている所です^^

先週の作業は、草刈り、キシュウスズメノヒエ取りなどでした。
キシュウスズメノヒエ取り
田んぼの中の草管理は基本的に除草機まかせではあるのですが、除草機ではどうしようもないのが畔から入り込んでくるキシュウスズメノヒエです。
もうこれは畔から入り込む前に道具を使ったり手で取るしかなし。タイミングがあえばウイングモアでうまくいけますが、いろいろといそがしい6月はできてませんでした。
今日からコシヒカリの中干しをはじめましたが、中干しをしてしまうと一気に取るのが難しくなるのがキシュウ。今朝は急いで田んぼ半面ほどは取りました。

農林22号の中干しあたりまではいそがしさはありますね。
体調管理しながらマイペースにがんばりますー
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
農林22号

この記事が気に入ったらシェアいただけると嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です